2007-01-01から1年間の記事一覧

2007総括

やらんでいいと思うけど、前回の記事が最後というのもアレなんで。

M-120082007 感想

というわけで、今回はオンタイムで見れなかったわけですが、全体的にはずれはなかったですね。ですよね? 今年も感想書きますけど、まあ素人なんで。

僕はかわいいんですよ

今日は"甘味オフ"ということで、「けまらしさ」満載で書こうというところですけど、マッタリ歩いてきましたよ。日暮里〜上野間は非常に面白い町並みでした。非常に適当ですね。 なんか僕のこと「かわいい」「かわいい」ってみなさん言ってましたが。 今日食…

傘の中

昼ごろから空気の匂いが怪しかったが、帰るころには雨がしとしとと降っていた。朝出る直前くらいまでは「傘を持っていく」ことを意識していたはずなのに、電車に乗ったころに、手ぶらであることに違和感を覚えて、"やってしまった"ことに気づいた。帰宅まで…

試作(または思索)

―あまり人になじめるほうじゃないから、相手になかなか心を開けないんだ でもこの人なら、って思って精一杯気持ちを伝えようとするときもあるんだけど、 そういうときに限って、相手のほうから離れていってしまっている気がする ―本当に心を許したい人に限っ…

FFTA2クリア後雑感

昨日クリアしたんだけれども。

M-1グランプリ2007決勝進出者発表

…はい、ごめんなさいね。ここのところの芸風と違って。 でもこれ、多分毎年恒例になるから。 というわけで、今年の面子が発表になったようです。 あっ、予想とかはしませんよ、最近全然わからないから。 M-1グランプリ 公式サイト ■決勝進出者■キングコング(…

「冬」礼賛

なんとなく、「冬」はいい、と思った これからもっと寒くなると思うと考えただけで体が縮こまってしまうけど、冬の雰囲気ってなんとなくいい。 子供の頃は、というか最近まで、こういうことは考えなかったなあ。 まだランドセルの頃は、登校時間が本当に地獄…

試作

ボロボロの、ほとんど布一枚をまとっただけのような格好をした男が、なにかをボソボソとなにかつぶやいている。彼は詩人。日が西に傾く頃に、こうして路上に立ち自分の詩を朗読している。石畳の上にマグカップが置いてある。足を止めるものはいない。 夜の帳…

待ち合わせには早い時間に行くもんじゃない

シブヤハチコー前19:30。 それだけの情報で、路線検索の時間より1時間くらい早めに出発したが、有名な場所だし、まず迷うことはないだろうと高を括っていた。ホームに下りた瞬間からどっちの方向に進めばいいかわからなくなる。人ごみを縫うように進ん…

On and On

たむらくん(仮名)がなぁ たむらくん(仮名)がなぁ 彼女が"THE 幸福"というような顔で話す瑣末なエピソードに「へー、そうなんだー」とか適当な相づちを打ったり、いちいちうなずきながら聞いている。そうそう、ささやかな笑顔も忘れずにね。 彼女は本当に…

休日

さびしがりやだなんて みとめたくないものだね 「ひとりではいきていけない」だなんて そんなよわっちろい いきものでなんかないよ ぼくぁ まどのそとから ひとのこえや くるまのおと ふいに あるはずもない なつかしいにおいが はなのさきをよぎったって あ…

ある坊

おや あんなところにひざをかかへた坊がいるぢゃないか 死んだ魚のやうな うつろな目をした ずいぶんとさびしさうな 坊がいるぢゃないか 坊よ どんなうらぎりや 無関心に 戸惑ひ さいなまれやうと よのなかをうらんではいけないよ まわりをねたんではいけな…

FFTA2中途雑感

ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2007/10/25メディア: Video Game購入: 3人 クリック: 83回この商品を含むブログ (227件) を見る これ、難しくない? いや、実際の難易度はそれほどで…

"80's"の良心

今月初頭なのでもう2週間ほど経ってるんだけど、最近amazonで注文していた「めぞん一刻」のサントラが届いた。もうすっかり自分の中で「めぞん一刻」熱が冷めていた頃だ。めぞん一刻 テーマソングベストアーティスト: TVサントラ,村下孝蔵,PICASSO,姫乃樹リ…

自虐の詩

「原作つき」の映画で、忠実に堕することもなく、大胆すぎる解釈に走ることもなく、ここまで過不足なく表現された作品もないだろう。 もちろん「マンガ的」表現は多いのだけど、あくまで「映画」というフレームでの表現に徹しており、それでいて原作に通じる…

I Saw The Light

―あ゛ヾ〜なんでオレはモテないんだっ! 日長そんな思いに駆られている。いやモテないだけならいいんだ。 会う女会う女皆が皆、自分を嫌っているように感じる。 オレが何かしたか?アレか?コレか?いやどう考えてもオレはそんな嫌がられるようなことはして…

天ぷらの考現学

…考現学てなにぃ?

かまきり

食人賞 - ファック文芸部

コメの偉大さ

ここ一ヶ月食事の記録を録っているんだけど、まあなぜかはおいといて。 その記録と体重の増減をつき合わせながら、毎日の食事の摂り方を試行錯誤している。 一時期は毎食の量を平均的に減らしてみたんだけど、日中にお腹が空いて仕事に集中できなくなったり…

めがね

「かもめ食堂」にしびれた人ならどうしても見たい、荻上直子の最新作。

ベランダ

うっかり1ヶ月くらい干してなかった布団をベランダに出した。 陽気がやさしくなり、それがあたるやいなやあたたかさと柔らかさを含んだ布団に、つい寄りかかってしまった。 昨日のことをずっと考えている。 鈍い後悔がたまっているのか、単にタバコの吸いす…

今日の名場面

仕事中、突然ある「名場面」が頭に浮かんで、熱い気持ちが湧き上がってきた。 仕事中であるから、当然抑えるのに必死だった。おれは直角 (1) (小学館文庫)作者: 小山ゆう出版社/メーカー: 小学館発売日: 1996/12メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含む…

なにもない休日、退屈と遊ぶ午後

I miss the rain, I miss the sun When I'm at home, I miss being gone I miss the subway rattling by the longest hour of my life But what I miss the most is you I miss you the most I'm just so bored without you Everybody Else ‐ The Longest Ho…

「おいらちょっと潜ってくるから」

ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン アルティメットヒッツ出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2007/06/28メディア: Video Game購入: 3人 クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る最近中古で購入。

間違い電話

仕事中に携帯が鳴ったが、 知らない番号だったので出なかった。 あとで留守録を聞いてみたら、 子どもの声でなにやらしゃべっている。 どうやら間違い電話らしい。 思わずニヤニヤしたら、正面の上司に訝しがられた。 出て相手してやればよかったかしら。

この日記には2つ、本当のことが書かれてあります

今日は昼からトンカツが食べたかった。 サクッサクの衣。 ソースをかけると、脂身の甘みと合わさって…あヽ…。 しかしトンカツはカロリーが高い 僕はトンカツのカロリーを頭の中で計算し、 よし、半分だけなら食べても大丈夫 と判断し、 トンカツを半分に切っ…

一年にいっぺんくらい

buffalo daughterが聞きたくなる 自分の守備範囲の感じじゃないんだけどなあ。 こういうElectorical Rockっていうの? しかし聞きたいときは無性に聞きたい。 新曲はこっち(Buffalo Daughter - Peace)だけど、 自分はこっちの印象のほうが強い。 BUFFALO D…

死神くん「心美人」

死神くん 4 (ジャンプコミックス)作者: えんどコイチ出版社/メーカー: 集英社発売日: 1985/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見るもう20年くらい前の作品なんだなあ。

「初物を食う」は"粋"な楽しみ

初物っていいですよね なんでもデビュー作っていいですよね。なんかウブな感じがして。 「どーせ何本もくわえ込んでるんだろコノヤロー」なんていうのはなんだか無粋です。 えーとなんの話でしたっけ ああそうそう、今年はデビューしたてのバンド*1ばっかり…